27日、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
当日、インターネット接続がプアーな状態でしたが、
![]() |
SRサークルの様子 |
◎TSさん>加藤さん担当(竹場さんヘルプ)
◎TGさん>村上さん担当 ワードでカード作り。
◎NMさん>渋谷さん担当 ワードで鉄道の書類を作成、集中力がすばらしい。
午後
◎SRサークル
KGさん>四方田さん担当 マイメール3の練習
渋谷さんは、教材作り(大阪ITステーション)
◎教材研究会
四方田さんの別メール*(下にコピペあり)参照
四方田さんが講師でPCトーカー環境での確認等。
*******
四方田さんからの報告メモ
![]() |
教材研究会 |
1.SRサークル
KさんのMyMail3練習を以下の旨フォロー。
まず MyMail3の 受信ボックスのメールの読み上げ。読み(R)メニュー下の 一覧情報の読み上げを学習した。
次に、MyMail3の送受信と、読み(R)メニュー下の 連続メール読み上げを学習した。
次回は、(前の会の振り返り後)
2.教材研究会
タッチタイピング練習ソフト「好みのタイプ」
http://www.eonet.ne.jp/~
を紹介しました。
要旨:PCトーカーを使う人のタイピング練習には使えそう。
PCトーカー以外のスクリーンリーダーを使う人のタイピング練習
以下補足:
NVDAやWIndows8のナレーターだと、
アルファベットの入力練習で、
アルファベットの入力練習でなければ、課題となる文字/
PCトーカーで、「クリップボードの読み上げ」を指定すると
アルファベットの入力練習で、
#NVDAやWIndows8のナレーターでも、
(次回以降の予告)
「好みのタイプ」と同じ作者のソフト2本を紹介予定。、
1.埋め込みラジオブラウザ らじっこ
http://www.eonet.ne.jp/~
>IPサイマルラジオをはじめ、
2.俺たちのラジオ 弐式
http://www.eonet.ne.jp/~
>インターネットラジオブラウザ。UD目指して絶賛進化中!