午前中にしな友カフェを行った後、午後はスタッフのレベルアップのための
教材研究会です。
テーマは
●うちわを作ろう
●オートシェイプのTips
●IPtalk を体験しよう
と言う盛りだくさんな内容。
まずは最初にうちわの作り方と、そのテンプレート作成のヒントとして
オートシェイプを用いたイラストの描き方を、東京都の障害者ITサポートセンターでも教えておられるスタッフが行いました。

その後、機材を貸し出しているNPOしなやかネットより賢さんのIPtalkの講義。

先日見学に行った、盲聾の方のための施設で使われているのを見て、ソフトを研究してくださったとのこと。
ありがたいです。

IPトークはパソコンを使い、リアルタイムに文字を入力したり、事前に準備した文章を表示する事で、聞こえに障害のある方のコミュニケーションを助ける情報保障(パソコン文字通訳、パソコン要約筆記、PCテイクなど)用のソフトです。
IPtalkホームページ より http://iptalk.hp.infoseek.co.jp/
No comments:
Post a Comment