2008/09/29

2008/09/28教材研究ミーティング

本日はいつもの旗の台にある会館ではなく、大崎にあるフリースペースにて
教材研究会及び、ミーティングを行いました。

教材研究は最近の様々な講習会やソフトの事情の情報交換
そして視覚障害者の方に対する教え方などについて。


ミーティングの議題は

<1>今後の教材研究会日程と内容の検討について
<2>ビデオ教材の作成
<3>パソボラ募集について

などです。

いろいろと顔を合わせて話し合うと、
メールではなかなか出ない意見や感想も聞けて、とても良いですね。
今度は、
一人につき5分ずつ、何かしゃべってもらうなんて言うのも取り入れてみようかしら。

ミーティングの様子

2008/09/22

2008/09/21自主研究(スイッチ研究)

自由室と同会場にて
自主研究会が行われました。
自由室のスタッフメンバーには、
障害を持っている当事者の方も多く参加しています。
また、工作の得意な人もいます。
その人たちが中心になって、
障害があってもパソコンなどを
より操作しやすい環境を研究しています。
自主研究
メンバーの都合で不定期に行われています。
今回はスタッフのLさんが使用していた、今までのスイッチの
バージョンアップ版をスタッフのRさんが持って来てくれました。

最初のスイッチでは、マウスを改造しているため、
Windows操作などを行えないということでしたので、
このスイッチとパソコンの間にできマウスを接続して
Windows操作も可能になっています。
自主研究

また、
スイッチは長期に使用していると 
ある部分が摩耗してきたり、
壊れたりする場合もあり、
そのへんを考えた作りや、補強が必要になります。
自主研究


使う人の操作方法はさまざまなので、
その操作方法にあわせたスイッチを
模索、研究しています。
自主研究

2008/09/21自由室

台風が過ぎたと言っても、天気が危なさそうな状態ですが、本日は比較的大きな部屋です。
車椅子のスタッフもたくさん参加してくれています。

全体の情景
↑全体の様子です。



個別指導の様子
↑個別指導の様子です。
それぞれのテーマで個別指導を受けています。


個別指導の様子
↑個別指導の様子です。
PCトーカーとWindowsXPの組み合わせで行っています。


最後に完成した作品を見せてもらいました。
個別指導の様子
↑完成した作品


そしてお昼休み
昼食の風景
↑お昼休みは、窓の近くで!


午後の自由室開始
個別指導の様子
↑午後の個別指導の様子です。

個別指導の様子
↑午後の個別指導の様子です。


午後は、個別指導と同時にスイッチの自主研究も行われました。

HeartyLadderとできマウスと手製のスイッチを接続してWindows操作を行っています。
スイッチは自分に合った使いやすいものが要求されます。
力が強い人や緊張が強い場合は、だんだん動きが悪くなる場合もありますが、
それにあわせて、強く補強したりすることも考えられています。
これは、別のページに詳しく載せます。




終わって機材をロッカーに返す時に大雨です。
こればっかりは天気なので、しかたないですが。。。。
やはり大変です。
雨の中機材運び



さて、解散!
しかし、雨はますます強くなってきます。
電動車椅子はかっぱをきないといけないので、大変です。
傘をさしてもらうだけで行けるかも、、、っていう強者もいます。

小雨になるのを待つ一行



本当にみなさん、
一日おつかれさまでした!!
風邪引かない様に、そして次回もよろしくお願いします。






<<付録>>ダイバー会議
ダイバー会議中

2008/09/12

PCトーカーのご提供に感謝

前回のパソコン自由室で問題になった
PCトーカー体験版の試用期限切れ問題。
新たにソフトを購入する予算が苦しい。
大変なピンチ。。。と思い、

このパソコン自由室を行っている事や
困っている事などを書いて
高知システム開発株式会社の窓口にメールを送ってみました。

****
このメールを送った一日経った後、
朝、
高知システム開発株式会社の担当の方からお電話をいただいた。
必要であれば送りましょう。と。

現在、PCトーカーだけの使用で行って来てるため
XP版と
Vista版
をそれぞれお願いしたのだった。

すると早くも翌日には、PCトーカーが届けられた。

PCトーカー本体

その裏には、

PCトーカー箱裏



すでにしなやかネットの文字が入れられている。


PCトーカー箱裏


これで引き続き、視覚障害をお持ちの
Tさん、や
Hさん、
Hさん、
へのサポートを続ける事ができる。

そして、ボランティアの人たちによる、教材研究も
さらに進める事ができるだろう。

パソコン自由室スタッフ一同より
このパソコン自由室に対するご理解をありがたく感謝いたします。

PCトーカー 高知システム開発株式会社

PCトーカーによる講習の今後の課題としては
eラーニングでも、XPとPCトーカーという組み合わせしかまだできていないようなので、
VistaでのPCトーカーの操作および動作の確認。
メールやインターネット、文章作成など、
他のソフトとの連携がどれだけできるのか、ということの検証


などが必要となるかと思われます。
今後もパソコン自由室にご協力いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

2008/09/08

2008/09/06自由室

この日は、午前中からではなく、
午後1時30分から開始で
3時30分までの1次元目と

3時45分から 5時45分までの2次元目という変則な開催となりました。


午後1時に集合いつものように機材を運びます。(今回は一番最後にスライドショーにしてみました。遠い道のりがわかりますね)

ミーティングの後1次元目。
集会室は定員15名という狭い部屋ですが、
受講生は4名おられます。

自由室風景


自由室風景

ここで困ったのは、
視覚障害をお持ちのTさん。
Tさんは、これからパソコンとソフトを購入するために相談を兼ねて来られているのですが、
Tさんが使用していたパソコンに入れていたPCトーカー体験版の使用期限が過ぎてしまっていました。

あわてて、
別のソフト
フォーカストーク(FocusTalk)評価版で
入力支援ソフト
LatinA(ラテン エー;フリーソフト)を使用してみようとしたのですが、

ラテンエー画面

フォーカストーク(FocusTalk)では、音声ガイドを読み上げません。
仕方ないので
他のパソコンに
PCトーカー体験版を新しくインストールし、
LatinAもインストールして、講習を始めました。

ラテンA(ラテンエー)フリーソフトとは
LatinA フリーソフト(http://www.k2.dion.ne.jp/~tinu/LatinA/LatinA.htm)

ラテンA


第2次元目はやはり視覚障害の方。
しかし、ご自分のパソコンを持って来られました。
WindowsXPでPCトーカーそして
これからmicrosoftWord2003を勉強したいと言うご希望を持っておられます。

教材については、
大阪府ITステーションeラーニング講座を参考とさせていただき
microsoftWord2003とは、というところから説明を聞いていただきました。

この他、
スタッフ、ボランティアさんの自主研究としては、
○ハーティーラダー(WindowsVISTA)でのスイッチ研究や
○WindowsVistaでのPCトーカーの動作確認

自主研究
など、
それぞれのテーマを行っていただきました。
充実した自由室となったと思います。


↓ 機材を運ぶ様子。晴れてて良かった!!といつも思います。