これはWindows用のフリーソフトです。起動するだけで、十数秒間待つと現在選択されている放送が聞こえてきます。上下カーソルキーを押すと選局され、局名がスクリーンリーダーによって読み上げられてから放送が聞こえてきます。とりあえず使い方はこれだけ知っていればOKという手軽さです。
スクリーンリーダーは、PC-Talkerを使って試しました。ほかのスクリーンリーダーでも使える可能性が高いと思われますので皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
以下、補足
http://www.muraodos.com/muradiko.html
より
| MuRadiko | |||
MuRadikoは日本のラジオ放送をインターネットで同時に配信するradiko.jp(ラジコ)・NHKネットラジオらじる★らじる・サイマルラジオ(CSRA.fm/JCBA)を聴取するためのソフトウェアです。
| |||
| 種別 | |||
| プログラム | |||
| 形態 | |||
| フリーウェア | |||
| バージョン | |||
| 1.20 | |||
| 主な変更内容 | |||
| コンテキストメニューに最近聴取した放送局を表示する機能を追加。 コンテキストメニューに表示位置を固定する機能を追加。 ファイル処理を修正。 | |||
仕様
| |||
| 聴取可能なコンテンツ | |||
| "WAV"・"WMA"・"MP3"・"M4A"の拡張子を持つファイル。 | |||
| Muukebox又はGomPlayerで作成した上記ファイルのプレイリスト(拡張子"ASX")。 | |||
| サイマルラジオ(CSRA.fm)。 | |||
| 動作環境 | |||
| Windows 7/Vista/XP + .NET Framework 2.0。 | |||
| 制限事項 | |||
| DRMで保護されたファイルは再生できません。 | |||
| 再生は音声のみで映像は表示できません。 | |||
| GomPlayerで再生できる全てのファイル形式に対応している訳ではありません。 | |||
No comments:
Post a Comment